思考と嗜好の部屋

日々の気づきや、自分を変える方法の考察、趣味で試した検証結果などを書き綴るためのブログです。

特大ブーメラン

f:id:turn_life:20190324231613j:plain

 

 

ツイッターで、

友人が最近変わって居心地が悪く感じている

という投稿を見かけたので、ちょっと思ったことを書いてみる。

 

人と分かり合うのってとても難しいことだと思うし、

いったん嫌いだと感じたり、嫌われてると感じたら

深堀りしないのが人間の心理なんだよね。

 

だってそのほうが考えなくて済んで楽だから。

 

でも、少なくともまだ友人だと思っているんだとしたら

変わった理由を聞いてみて受け入れるっていうのが

友達ってもんなんじゃないかなぁ。

 

とも思うし、もし仮にその人のせいだけで居心地が悪く感じるのであれば

フォロー外せばいいだけなのに、なんでわざわざツイートするのかなぁ。

とか。

 

でも、この事例だけじゃない。

 

知りたい人の気持ちを知りたい人以外の第三者に聞いたりして、

なぜか遠回りをしてしまう。

 

直接聞くのが一番早いはずなのに。

 

やっぱり、コミュニケーションって大事だよなぁ。

 

 

 

 

と、自分に対する反省にも変わってしまったのでありました。。。w

決意とスピード

f:id:turn_life:20190323234156j:plain

 

昨日は群れるな!という内容で記事を書きました。

 

しかし、私も人好きな側面も持ち合わせてたりします。

 

そこで生まれてくる感情と理性の葛藤。

 

時間割引率を上げて考えれば、人と共に時間を過ごしたほうが幸せでしょう。

 

でも、それはあまりにも狩猟採集民的な思考でありまして、

我々現代人は将来の不安とも向き合っていくことが現実的だと思います。

 

老後も安泰だと感じている人は少ないんじゃないでしょうか?

 

だとしたら、少なくとも自分で稼いでいけるようになることは必須になってくると思います。

 

そう思って、私は一時期個人事業主として活動していたのですが、

 

あまりにも自制心がなさ過ぎて何もしなくなってしまったのです。

 

もちろん始めたての頃はやる気満々でした。

 

しかし、決められた出勤時間もなく、退勤時間もなく、ノルマもない状態でしたので、

わたしは怠け始めてしまいました。

 

そこで思ったのが、決意って長期間もたないということ。

 

だからこそ、常に目的を忘れずに、圧倒的に集中して、短期間で結果を出すことが

とても重要なことだと感じました。

 

どうすればそれができるか、は人それぞれ。

 

しかし、まずは行動するまでの時間を短縮し、最短でPDCAをまわしていくことが大事ということは、誰にでもいえることなのではないでしょうか。

 

俺はやるぞ!!

 

群れるな! ~孤独のメリット~

f:id:turn_life:20190322200250j:plain

 

いやー、今日はなかなか攻撃なタイトルであります。

 

ただ、群れることにもメリットはあります。

というか、精神的に弱い人は積極的に群れたほうがいいと思います。

 

でも、何かを目指しているのなら、一人で突っ走ったほうが

圧倒的に早く進むことが出来ます。

 

私は人混みが大嫌いです。

なんでこいつはちんたら歩いてんだ?なんてことばかり考えています。

カップルは別です。)

 

エスカレーターも嫌いです。

ガラガラに空いている階段を駆け抜けるのは爽快です。

  

世界一の投資家と言われたウォーレンバフェットや、与沢翼のブチ抜く力にも、

また、尊敬するメンタリストDaiGoも、孤独をメリットだと捉えています。

 

ブレストも最近科学的に否定されてしまいましたし、「一人の時間」を持たない限り、

新しいものを生み出し、育てることはできないのです。

 

何よりも、人と一緒にいると

「どうせ、誰かがやってくれるからいいや。」

という思考にはまってしまいます。

 

これが一番よくない。

 

昨日、電車の中で50代くらいの男女が

社長がよくない、部長がよくない

と分かったように語ってましたが、

その会社選んだのは自分でしょ、依存してる分際でよくいうわ!

と思ってしまいました。

 

自分の人生ぐらい自分でデザインしましょう。

これからはそういう時代です。

 

一人で超集中して、一人でスピーディーに動き、固定費を減らし、

全て自己責任でやり抜く。

言い訳はもうやめにしよう。

継続力を身につける方法 ~習慣化~

f:id:turn_life:20190321215450j:plain



 

7日坊主ぶりの久々の投稿が継続力という皮肉(笑)

 

まぁね、これだけ継続ができないからこそ、継続が大事だと思うわけで。

 

では、なぜそう思うのか。

 

知り合いのバンド(aftertalk)が7年活動を続けて、

CMに起用されたという話を聞いたということもある。

 

しかしそれ以外でも、例えば、中学時代に始めた筋トレ。

今もまだ続けていれば今頃ムキムキになってたんだろうなぁとか。

 

高校時代に始めた、音感トレーニング。

今も続けていれば、かなり相対音感がついて、作曲力も上がってただろうな。とか。

 

転職も4回ぐらいしてるんで、1回目の仕事を続けてたほうが

今よりも給料は高かっただろうなぁとか。

 

色々あるわけです。

 

でも、ただ続ければいいってもんでもない。

毎日同じ仕事を繰り返してるだけだったら誰でもやってるでしょ?

それで成功してる人ってなかなかいないもんですよね?

 

つまり、継続力も大事なんだけど、

何を継続するかが非常に重要ということ。

 

何を手に入れるために、何を継続するのか。

それが定まったら、次はどうやって継続をするのか。

 

まずは、継続したいことのハードルを下げて習慣化すること。

はじめっからハードルが高いとそもそも続かないわけです。

めちゃめちゃシンプルに、筋トレで例えたら腹筋一回とかから始めてみましょう。

そして、まずは毎日やる。

 

毎日やって習慣化されると、最初はめんどくさいと思っていても、

だんだんと感情を感じずに行動できるようになってきます。

そして、習慣化された頃には、一回じゃ物足りなくなってるはずです。

そうなってから回数を増やしていけばいいんです。

 

人はなぜか大きな目標を立てがちです。

そしてしんどい思いをしてすぐにやめてしまいます。

それはもったいない。

 

今回は筋トレを例にしましたが、自分が継続したいことに置き換えて

また始めてみるのはいかがでしょうか?

 

オセロ ~選択と集中~

f:id:turn_life:20181116234419j:plain

 

 

選択とは難しいものだなと最近思うのです。

 

自分は昔から偏見が嫌いだ。

偏見したくないからという理由で読書を拒んでいた時期もあった。

今は逆に偏見したくないからこそたくさんの本を読んでいる。

 

ただ、その分自分というものがなくなってしまったらしい。

本に感化され、会う人々に感化され、行動してきた。

 

別にそれ自体を悔やんでいるということではない。

 

ただ、何か一つ

しっかり打ち込めるものが必要だということを感じる。

 

「2週間で行動変わりすぎじゃね!?」

と自分の行動力を高いと評価して面白がってくれる人や、

 

「気が散りすぎてるなぁ、もっと一つのことに集中したほうがいいよ。」

と厳しい声をくださる方もいる。

 

 

結局自分が何を目指しているかが大事なのはわかっているのだが、

それがなんなのかはまだわからない。

 

 

「人生はオセロのようなものだ。生まれたときが白だとして、そのあとにどれだけ黒が置かれても、最期に白を置ければ全部白になる。」

 

 

ただし、マス目の数には決まりがある。

 

 

なんとか最期に白を置けるような人生にしたいものであります。

 

 

元配達員が考えるこれからの時代

f:id:turn_life:20181115210854j:plain

 

 

というわけで、今日は常々思っていたこれからの時代について考えていこうと思う。

 

 

私は、つい2か月前まで個人事業主として配送の仕事をしていた。

稼げた金額は大体、月40~50万円(提携先によっては90万円以上稼げるらしい。)。

しかも一日12時間週6で働いてなので、時給換算すると1500円くらいだろうか。

 

もちろん、個人事業主なので、社会保険や、厚生年金、有休、残業代、休憩時間などはない。

違反切符を切られれば自己負担。車代、自動車保険もガソリン代も自己負担。

休めば収入が減るだけ。そんでもって経費で落とせるものが少ないから所得税が持ってかれる。

 

という感じなので、本当に短期間で数百万貯めて、わいは事業を起こすんや!!という方だけにしかおすすめしない。(実際、某居酒屋の社長はS川で資金をつくったとか。)

 

ここまで書けば、なぜ大手配送業者が個人事業主を使うかわかりますよね。

維持費が少なくて済むし、労働基準法にも触れないし、いつでも切れるんですよ。

しかも、一個いくらの出来高であれば、相当抜けるんですよ。

 

私は若干物販もやっているので、よくUパックを使うわけですが、60サイズで1個600~1200円くらいです。

でも、自分が配達してもらえるのは大きさ関係なく、120~150円。しかも誤配なんかやらかした日にゃ、査定で単価を下げられるわけです。この差額×個数×人数したらいくらになるのか。。(決められたことだけやってれば稼げるから、win-winといえばそうかもしれないけどね。)

 

実際、自分がもし経営者だったら同じことをすると思いますし、資金を貯めて、今後出てくるであろう自動配達ロボットに投資すると思います。

そうすれば一回の投資とメンテナンス代のみで、半永久的にお金を生み出すことが出来るからです。正社員雇うのは維持費かかるからね。

 

雇われてる側からしたらたまったもんじゃありませんが、これが現実だと思います。

 

なので、私はIT業界に転職したいのです。仕事がなくなるならなくす側に回ればいいじゃないかと。しかも正社員ならお金もらいながら勉強できるしね。

 

実際、昨日行った企業悦明会でも、スマホで車の駐車が出来たり、会社からスマホで家のエアコンつけたりできるようになってきているし、人が配達する時代も終わると言ってました。

 

でもそうやって人がやりたくない仕事がなくなっていくのはとてもいいことであると思います。みんながやりたいことをやって生きていけばいい。

 

まあ、何年かかるかわからんですが、IoTなどを駆使できるレベルの技術者になりたいし、便利なアプリとか作ってみたいと思います。多分今から始めれば2045年に訪れるであろうシンギュラリティには間に合うはず。。

 

そしてゆくゆくは、自分で考えたビジネスモデルをAIやIoTを駆使して、自分はほとんど動かなくてもお金が入ってくる仕組みを生み出したいと思うのであります。

 

 

どんどん仕事は自動化していきます。

もしあなたが、給料が少ないと思うのであれば、自動化に投資する資金を会社が貯めている可能性があります。

給料が少ないと嘆いている暇があるなら、頭と時間を使って勝っていきましょう!!

 

※この内容は全て私個人の意見でしかないので、鵜呑みにされても責任はとれませんのでご了承ください。

初めての転職活動 ~やりたい仕事探し~

f:id:turn_life:20181114184255j:plain

 

 

転職を試みるのは実は今回で4度目。

 

何が初めてやねん!という感じではあるのですが、

過去の3回は全て人伝手に職を変えてきたので、面接はおろか、履歴書さえ必要のない転職を繰り返していました。

その全てが円満退社で、今でも冗談で「また待ってるよ」とか、最初の会社の人は「出戻りとかありでもいいじゃんね!」なんて言ってくれたりします。

自分にはもったいないくらい、ありがたい言葉です。

そう考えると人に恵まれているなぁとつくづく思います。

 

ですが、裏を返せばそれは、常に人に流され流されて、転職してきたということです。

 

22歳から転職を繰り返して、気づけば25歳。アラサーですよ、アラサー。大事なことだからね。

 

その中で経験値は増えたかもしれないけど、何も証明できるものがない。

 

 

 

 

 

 

 

あかんでしょ!と。

思うわけです。

 

 

 

1社目の工場で働いていた頃を振り返ると、貯金は120万円あって、ギターは最高8本持ってて、彼女もいた。金、ギター、女!

 

 

それが今、彼女はいない、ギターも持ってない、貯金もないわけです。

なんなら投資用不動産のローンもしょっているわけです(それは自分で払う必要ないからいいんだけど)。

 

もうね、背中にキングボンビーでもついているんじゃないかと思うくらいな現状ですわ。

 

 

ということで、そんな現状を打開するには、

 

もう一度、自分が本当に長く打ち込めて、手に職がつけば独立できそうな業界は何か。

そして、それは給料がもらえなかったとしてもやりたいことなのか。(もちろん給料ないと生きられないけどね。)

 

ということを突き詰めて問いかけてみました。

 

 

そして、出した結論はやっぱりIT業界ではないかと!

 

今後、IoTが発展していき、いろんな企業が採用していけば、業務の効率が上がり、

ブラック企業は減って、今日の日本における自殺者数も減るのではないかと。

また、日常生活にももっと普及し始めれば、人がやらなければならない家事などがなくなり、飛躍的に国民のQOLは上がっていくのではないかと。

そしてそれが社会貢献というものなのではないか。それができれば給料とか別にどうでもよくない?ということが、浴室でシャワーを浴びてたら降りてきたわけです。シャワー最高!

 

 

んで、まぁ、ド素人がいきなりIoTなんか理解できるわけもないのは分かり切っているので、まずは未経験でも採用してもらえそうなネットワークエンジニアという仕事を通して、サーバーや、ネットワーク、クラウドについての理解を深め、業務に支障のないレベルで独学でLinuxや、AIについての知識をぼちぼち深めていけたらなぁ、なんてことを思うのでありました。

 

 

夢への道のりは果てしないですなぁ~~